ルーシーダットン詳細

ルーシーダットンとはタイに古くから伝わる自己整体体操です。

「タイ式」とか「ルーシーダットン」という響きが「キツそう~!」という印象を受けるようですが、実は、どんな方にも優しい体操なのです。

ポーズ

sgarman_pポーズをとることから「タイ式ヨガ」とも言われます。中でも座りのポーズが多くゆっくりした動きで構成されているので筋力や柔軟性が優れていなくてもできる運動です。

また、一つのポーズの中に「ストレッチ」「筋トレ」「自己整体」「SEN刺激」など、複数の要素が入っているのも特徴です。同じポーズでも、ご自身の目的やその日の体調に合わせて意識して行うことが出来ます。

ポーズの例とその効果

呼吸

pomp深いゆっくりした呼吸とともに運動を行います。その最大の特徴は、吸いながらポーズをとっていき、吐いて戻すというところです。そのためにポーズのピークに力を込めやすくなります。

血管は吸った時に筋肉を使うことで収縮し、吐いて元に戻ります。その時、まるでホースの途中を圧迫して戻すかのように血液が勢いよく流れるようになります。つまり血流を促します。また、深い呼吸で酸素をたくさん取り入れることが出来るので、有酸素運動のように脂肪燃焼やエネルギー代謝が盛んになります。

 

SEN刺激

SENタイ伝統医学では「SEN」というエネルギーラインが何本もあると考えられています。これは中国の「経絡」と同じような考え方で血管やリンパが集中している場所を指します。この「SEN」を刺激することにより血流やリンパの流れを促し、体調を整えるという考え方がルーシーダットンのベースにあります。

歴史

背後の果実を摂る仙人のポーズの壁画「ルーシー」はサンスクリット語で「修行僧・仙人」
「ダッ」は「正しく整える」、
「トン」は「自分」という意味があります。仏教が始まるより昔、東南アジアで多くの人たちが悟りを開こうと修行をしていました。その際、同じ姿勢で長時間座り続けるなど、体に負担をかけていたため、凝り固まった体を自己整体し、気分もリフレッシュさせるポーズが編み出されました。それがルーシーダットンのルーツだといわれています。

 

椅子ルーシーダットン

椅子ルーシーダットン特に座位のポーズを椅子に座って行います。床に座るのが苦手な方や、床に座ると骨盤が後ろに倒れてしまう方におすすめです。立ちポーズは通常通り行います。立つことはできても足腰に自信のない場合は、椅子で補助をすることが出来ます。どなたにも取り組みやすく、効果を感じていただきやすいので、カフェ等のイベントでよく行っています。

 

 

高齢者向けの運動にも椅子を用います。高齢者施設などの場合、車いすのままでも大丈夫です。この場合は、椅子を使った筋トレや嚥下体操、脳トレも組み入れております。

 

 

ポーズの例とその効果

伸びをする仙人のポーズ(ガーマンタァキィ)

斜めに伸ばしていくポーズ
【期待される効果】

  • ・運動不足解消
  • ・腰痛予防と緩和
  • ・ウエストのくびれをつくる
  • ・体側・腰背部のストレッチ
  • ・左右バランスの調整
  • ・身長の縮みを防ぐ

 

※お尻は、床から離さない。まずは真横にストレッチして、手の方向に伸ばしましょう

 

帆船の形を真似る仙人のポーズ(パイルア)

体幹をひねるポーズ
【期待される効果】

  • ・ウエストシェイプ
  • ・代謝アップ
  • ・姿勢改善
  • ・二の腕シェイプ

 

※横座りのシルエットですが、体の軸をまっすぐ立てられる座り方が理想です
※椅子に座ったり、正座がやりやすいです
※ひねっていく進行方向の肩が上らないように、まっすぐひねってみましょう

 

薬草を摘む仙人のポーズ(スックターン)

薬草を摘む仙人のポーズ

脚を縦に開いて腰を落とすポーズ
【期待される効果】

  • ・脚の付け根のストレッチ
  • ・骨盤調整
  • ・股節の調整
  • ・脚の筋力トレーニング
  • ・骨盤底筋群のトレーニング

 

※脚を前後に開くとき、不安定になる場合は左右に幅をとります
※前のひざは90度より曲げません
※ゆっくり腰を落として、後ろの膝を伸ばします

 

風でしなる木を真似る仙人のポーズ(ガーミーン)

風でしなる木を真似る仙人のポーズ

脚を開きながら、脇・胸を広げるポーズ
【期待される効果】

  • ・体側・腰背部のストレッチ
  • ・腰痛予防と緩和
  • ・脚裏・・・SENの刺激

 

※片脚を大きく開いて足を掴みます
※足を持った手から腕の延長線上に逆腕を伸ばします
※大きな円を描くように斜めのほうまで引っ張って体側を伸ばします 

背後の果実をとる仙人のポーズ(ジュンラプトン)

背後の果実を取る仙人のポーズ

二の腕の下側(上腕三頭筋)を使うポーズ
【期待される効果】

  • ・二の腕裏側のシェイプ
  • ・ウエストシェイプ
  • ・太もも裏側のストレッチ
  • ・手首の骨折防止

 

※片足を逆脚の膝の反対側におき、親指が浮かないようにする
※膝を抱えて、反対の腕は伸ばして手首を曲げてウエストからひねる
※手のひらで、向こうに押すようにして、上腕三頭筋を使う

 

飛び立つ仙人のポーズ(ソームヤーカ)

飛び立つ仙人のポーズ

姿勢改善とバランスのポーズ
【期待される効果】

  • ・姿勢改善
  • ・代謝アップ
  • ・美脚効果
  • ・バランス力アップ

 

※片脚をあげると同時に両手を上げる
※手のひらで上を押すように伸びる
※出来ればでいいので、目線を上に向ける